百人一首

百人一首の季節の歌 – 四季(春夏秋冬)の和歌

百人一首の季節の歌 – 四季(春夏秋冬)の和歌

投稿日:

小倉百人一首を勅撰和歌集の部立てごとに分類すると、春夏秋冬の和歌は33首にのぼります(※26番歌「雑秋」を含む場合)。これは恋愛の和歌43首に次いで多い数です。ここでは百人一首の四季の歌を一覧表にしてご紹介します。※歌番号を押すと各歌の現代語訳・文法解説に移動します。

Sponsored Link

四季の歌一覧

本文作者
9はなのいろはうつりにけりないたづらに、わがみよにふるながめせしまに小野小町
15きみがためはるののにいでてわかなつむ、わがころもでにゆきはふりつつ光孝天皇
33ひさかたのひかりのどけきはるのひに、しづごころなくはなのちるらむ紀友則
35ひとはいさこころもしらずふるさとは、はなぞむかしのかににほひける紀貫之
61いにしへのならのみやこのやへざくら、けふここのへににほひぬるかな伊勢大輔
73たかさごのをのへのさくらさきにけり、とやまのかすみたたずもあらなむ権中納言匡房

本文作者
2はるすぎてなつきにけらししろたへの、ころもほすてふあまのかぐやま持統天皇
36なつのよはまだよひながらあけぬるを、くものいづこにつきやどるらむ清原深養父
81ほととぎすなきつるかたをながむれば、ただありあけのつきぞのこれる後徳大寺左大臣
98かぜそよぐならのをがはのゆふぐれは、みそぎぞなつのしるしなりける従二位家隆

本文作者
1あきのたのかりほのいほのとまをあらみ、わがころもではつゆにぬれつつ天智天皇
5おくやまにもみぢふみわけなくしかの、こゑきくときぞあきはかなしき猿丸大夫
17ちはやぶるかみよもきかずたつたがは、からくれなゐにみづくくるとは在原業平朝臣
22ふくからにあきのくさきのしをるれば、むべやまかぜをあらしといふらむ文屋康秀
23つきみればちぢにものこそかなしけれ、わがみひとつのあきにはあらねど大江千里
26をぐらやまみねのもみぢばこころあらば、いまひとたびのみゆきまたなむ貞信公
29こころあてにをらばやをらむはつしもの、おきまどはせるしらぎくのはな凡河内躬恒
32やまがはにかぜのかけたるしがらみは、ながれもあへぬもみぢなりけり春道列樹
37しらつゆにかぜのふきしくあきののは、つらぬきとめぬたまぞちりける文屋朝康
47やへむぐらしげれるやどのさびしきに、ひとこそみえねあきはきにけり恵慶法師
69あらしふくみむろのやまのもみぢばは、たつたのかはのにしきなりけり能因法師
70さびしさにやどをたちいでてながむれば、いづこもおなじあきのゆふぐれ良暹法師
71ゆふさればかどたのいなばおとづれて、あしのまろやにあきかぜぞふく大納言経信
79あきかぜにたなびくくものたえまより、もれいづるつきのかげのさやけさ左京大夫顕輔
87むらさめのつゆもまだひぬまきのはに、きりたちのぼるあきのゆふぐれ寂蓮法師
91きりぎりすなくやしもよのさむしろに、ころもかたしきひとりかもねむ後京極摂政前太政大臣
94みよしののやまのあきかぜさよふけて、ふるさとさむくころもうつなり参議雅経

本文作者
4たごのうらにうちいでてみればしろたへの、ふじのたかねにゆきはふりつつ山部赤人
6かささぎのわたせるはしにおくしもの、しろきをみればよぞふけにける大伴家持
28やまざとはふゆぞさびしさまさりける、ひとめもくさもかれぬとおもへば源宗于朝臣
31あさぼらけありあけのつきとみるまでに、よしののさとにふれるしらゆき坂上是則
64あさぼらけうぢのかはぎりたえだえに、あらはれわたるせぜのあじろぎ権中納言定頼
78あはぢしまかよふちどりのなくこゑに、いくよねざめぬすまのせきもり源兼昌
Sponsored Link

-百人一首
-

執筆者:

小倉百人一首検索

▼テーマ別検索

全首一覧下の句決まり字
作者一覧六歌仙三十六歌仙
女性歌人恋の歌四季の歌

>>百人一首の読み上げ

>>五色百人一首一覧

▼初句検索

あきぜにぎりすはるぎて
あきたのこころてにはるよの
ぬればこころかたの
あさふのひとをひといさ
あさぼらけたびはひとをし
あさぼらけすてふくからに
ひきのやこのととぎす
あはしまびしさにみかもり
あはともぶれどみかはら
みてのつゆにばやな
あふとのみのえののくの
あまかぜをはやみしのの
あまはらさごのらさめの
あららむのおとはぐりあひて
あらふくのうらにしきや
ありけのわかれともに
ありやまのをよらはで
しへのをかもむぐら
いまむとちぎりきしやまはに
いまただちぎりやまとは
りけるやぶるされば
みわびみればのとを
やまにばねのよのなか
にきくながらむよのなか
おほやまながへばすがら
おほなくなげつつこめて
ひわびなげとてわがほは
とだにのよはわがでは
さぎのなにおはばわするる
かぜよぐなにはわすじの
かぜいたみなにはわたのはら
きみがためはなそふわたのはら
きみがためはないろはぬれば
らやま

和歌の語句・作者などを検索

おすすめ書籍

古文・古典文法の解説

  ➤ 文法基礎動詞
  ➤ 形容詞形容動詞
  ➤ 助詞助動詞
  ➤ 敬語参考書
  ➤ 古文単語単語帳


Sponsored Link



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

百人一首の読み方を小学生のために現代仮名遣いで一覧に

百人一首の読み方を小学生のために現代仮名遣いで一覧に

小倉百人一首(おぐらひゃくにんいっしゅ)のすべての歌にふりがなをつけました。ひらがなつきで一覧表にして、小学生のかたにも和歌の読み方や意味がわかるようにしました。現代仮名遣いもつけたので簡単に読めるは …

百人一首かるたのおすすめ3選!競技用や小学生の子ども向けなど人気のものから紹介

百人一首かるたのおすすめ3選!競技用や小学生の子ども向けなど人気のものから紹介

小倉百人一首かるたは初心者向けから上級者向けまで様々なものがあります。どれがいいのか迷ってしまうかもしれませんが、「小学生の子どもと一緒に家族みんなで楽しみたい」「競技を始めることも見据えて本格的なか …

百人一首の読み上げ音声(順番通り&ランダム)全部の歌を女性の声でゆっくり音読。

百人一首の読み上げ音声(順番通り&ランダム)全部の歌を女性の声でゆっくり音読。

百人一首の読み上げ音声を動画でご覧いただけます。歌番号順で順番通りに全部読み上げるものと、ランダムに再生するものがあります。どちらも無料のフリー音声で、アプリ等は不要です。読み上げ速度はゆっくりめです …

百人一首「三十六歌仙」の和歌(25首)

百人一首「三十六歌仙」の和歌(25首)

三十六歌仙さんじゅうろっかせんとは、平安時代の半ばに藤原公任きんとう(966~1041年)がつくった『三十六人集』(『三十六人撰せん』とも言う)にもとづく36人のすぐれた歌人のことです。小倉百人一首に …

百人一首一覧表:歌番号順・あいうえお順・五十音順の一覧(ひらがな付き)

百人一首一覧表:歌番号順・あいうえお順・五十音順の一覧(ひらがな付き)

小倉百人一首をあいうえお順と歌番号順の両方で一覧表示しました。すべてひらがな表記です。このページから各歌の解説ページに移動することが可能です。この百人一首一覧は現代仮名遣いのふりがな付きなので、有名な …


運営者 : honda
都内の私立大学 文学部国文学専攻出身
お菓子メーカー勤務のサラリーマン
趣味は歌舞伎を見ること(2012年~)
古文や古典を楽しむ人が一人でも増えればよいなと考えながら情報発信しております。
その他、趣味で始めたプログラミングに関することや、通信制大学(放送大学)、各種資格試験の体験談などについても、記事にまとめております。


Sponsored Link