「 投稿者アーカイブ:本田 」 一覧
-
-
古文の助動詞「まし」の意味や活用を解説。反実仮想・ためらい・希望・推量の用法があります。
古文(古典)の助動詞「まし」の意味や活用について例文を交えながら解説します。 Sponsored Link 【POINT】 反実仮想の基本的な形は「ましかば~まし」「ませば~まし」「せば …
-
-
古文・古典の助動詞「む・むず」の意味、活用、接続などのまとめ
古文の助動詞「む」「むず」についての解説です。活用や、意志・適当・推量の意味の見分け方を、例文を交えながらご紹介します。 Sponsored Link 【POINT】 「む」「むず」の読 …
-
-
古文の助動詞「ず」の活用と意味、接続を解説。(ざら・ざり・ざる…)
古文(古典)の打消の助動詞「ず」の活用・意味・接続・用例について、詳しく分かりやすく解説します。 【POINT】 後ろにほかの助動詞がつく時は補助活用を使う(基本的には) 「え~ず」の形 …
-
-
古文の助動詞「す・さす・しむ」の意味や活用、見分け方を例文つきで解説
古文の助動詞の「す」「さす」「しむ」には、使役・尊敬の2つの用法があると解説されますが、「見分け方が難しい」「使い分けがわからない」という声はよく聞かれます。 そこで、今回は、古典の「す …
-
-
古文の助動詞「る」「らる」には、受身・尊敬・可能・自発の4つの用法がありますが、「自発と可能、どっちの意味なのか区別がつかない」、「他の助動詞との違いが分からない」という悩みはよく聞かれます。 &nb …
-
-
古文単語の覚え方 – 『土屋の古文単語222』を使った勉強法
「古典をスラスラ読めるようになりたいけれど、古文の単語が覚えられない……」 「単語の暗記には1日何個覚えればいいの?」 「試験によく出る敬語表現や出やすい文法、動詞、形容詞を効率よく勉強したい」 以上 …
-
-
五色百人一首一覧:青札・赤札(ピンク札)・黄札・緑札・オレンジ札の色別
五色百人一首の一覧です。青札・桃札(赤札・ピンク札)・黄札・緑札・橙札(オレンジ札)を、ふりがな(ひらがな)を付けて一覧表にしました。読み方をご確認ください。 五色百人一首 青札一覧 あしびきの 山鳥 …
-
-
百人一首の読み上げ音声(順番通り&ランダム)全部の歌を女性の声でゆっくり音読。
百人一首の読み上げ音声を動画でご覧いただけます。歌番号順で順番通りに全部読み上げるものと、ランダムに再生するものがあります。どちらも無料のフリー音声で、アプリ等は不要です。読み上げ速度はゆっくりめです …
-
-
【歌舞伎の白雪姫】坂東玉三郎「本朝白雪姫譚話」(2019年12月歌舞伎座公演)感想・解説
2019年12月歌舞伎座公演・夜の部は、坂東玉三郎演出・主演による「本朝白雪姫譚話」です。グリム童話「白雪姫」を元にした新作歌舞伎ですが、モーツァルト作曲の歌劇(※オペラ)「魔笛」や、「阿古屋」などの …
-
-
歌舞伎座お土産のおすすめと人気ランキング!東京の銀座で買える和風のおみやげとは?
東京の東銀座にある歌舞伎座はお土産だけ買っていくこともできます。歌舞伎座地下2階の木挽町広場と、5階の「お土産処 楽座」は、観劇チケットがなくても入れるお土産売り場です。そこにはたくさんのお土産屋さん …
-
-
中学生の通信教育ランキング!おすすめの通信学習教材で塾いらず?
通信教育の利点は、月額利用料金が学習塾に比べて安価である点、そして場所や時間を選ばずに学習できる点です。最近ではタブレットを使った動画授業やドリル教材が増え、学習スタイルが多様化しています。今回は、中 …
-
-
2019年6月歌舞伎座公演「三谷歌舞伎・風雲児たち」の感想。これを歌舞伎座で上演する意義とは?
2019年の六月歌舞伎座公演、夜の部「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと) 風雲児たち」を見ました。劇評というほどのものではありませんが、感想とあらすじを書いておきます。 「三谷歌 …
-
-
2019/03/02 -古文
林古渓作詞、成田為三作曲の唱歌「浜辺の歌」の歌詞の意味を解説します。歌に使われている言葉が難しいかもしれませんが、わかりやすいように現代語訳・品詞分解とともに曲の内容をご紹介いたしますので、ぜひご確認 …
-
-
歌舞伎座の鯛焼き「めでたい焼き」の買い方。予約と値段について解説。
歌舞伎座で観劇する時にぴったりのおやつが「めでたい焼き」です。この鯛焼きの特徴は、中に紅白2つの白玉団子が入っていることです。サクサクの皮に加え、モチモチの白玉の食感も楽しむことができます。毎回、売り …
-
-
『舞姫』解説とあらすじ。話の内容を要約し短く詳しくまとめました。
森鷗外『舞姫』の内容をわかりやすく要約しました。テスト対策で時間がない方は、この要約・あらすじで話の概要や結末をご確認ください。参考資料として、物語の舞台となったベルリンの中心市街地の地図や、登場人物 …