くずし字・変体仮名

翻刻の勉強のテキストに百人一首を【変体仮名が読めるようになる方法】

百人一首を翻刻の勉強のテキストに【変体仮名が読めるようになる方法】

投稿日:2018年3月21日 更新日:

小倉百人一首のそれぞれの和歌に現代語訳をつけました。各ページには古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理してあります。下記の索引を利用してご希望のページへ移動することができます。

Sponsored Link

下の句から検索したい場合はこちらをご覧ください。

また、江戸時代に出版された百人一首の本の画像も掲載しております。当時書かれたくずし字・変体仮名を、我々が日常的に使っている字の形になおしました。

変体仮名、崩し字で書かれた古文書・古典籍に興味のある方や、将来、大学で国文学・日本文学、あるいは日本史学を専攻したいと考えている中学生、高校生の方の学習の参考になれば幸いです。

用語の説明は次の通りです。

・翻刻(ほんこく) くずし字を通行の字体(ふだん使っている字)になおすこと
・釈文(しゃくもん) わかりやすく歴史的仮名遣いで表すこと(例: 踏分 → 踏みわけ)
・字母(じぼ) ひらがなのもとになった漢字(例1: 乃 → の)(例2: 奈 → な)

なお、原典の画像は「国立国会図書館デジタルコレクション」から引用し、加工(原典の外側部分をトリミング)いたしました。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2541162
(最終閲覧:2018年3月5日)

目次

上の句索引(50音順)

●あ
あきかぜにたなびくくものたえまより……79

あきのたのかりほのいほのとまをあらみ…1

あけぬればくるるものとはしりながら……52

あさぢふのをののしのはらしのぶれど……39

あさぼらけありあけのつきとみるまでに…31

あさぼらけうぢのかはぎりたえだえに……64

あしひきのやまどりのをのしだりをの……3

あはぢしまかよふちどりのなくこゑに……78

あはれともいふべきひとはおもほえで……45

あひみてののちのこころにくらぶれば……43

あふことのたえてしなくはなかなかに……44

あまつかぜくものかよひぢふきとぢよ……12

あまのはらふりさけみればかすがなる……7

あらざらむこのよのほかのおもひでに……56

あらしふくみむろのやまのもみぢばは……69

ありあけのつれなくみえしわかれより……30

ありまやまゐなのささはらかぜふけば……58

●い(3枚札 “いちひき” )
いにしへのならのみやこのやへざくら……61

いまこむといひしばかりにながつきの……21

いまはただおもひたえなむとばかりを……63

●う(2枚札 “うつしもゆ” )
うかりけるひとをはつせのやまおろしよ…74

うらみわびほさぬそでだにあるものを……65

●お
おくやまにもみぢふみわけなくしかの……5

おとにきくたかしのはまのあだなみは……72

おほえやまいくののみちのとほければ……60

おほけなくうきよのたみにおほふかな……95

おもひわびさてもいのちはあるものを……82

●か(4枚札 “はやよか” )
かくとだにえやはいぶきのさしもぐさ……51

かささぎのわたせるはしにおくしもの……6

かぜそよぐならのをがはのゆふぐれは……98

かぜをいたみいはうつなみのおのれのみ…48

●き(3枚札 “いちひき” )
きみがためはるののにいでてわかなつむ…15

きみがためをしからざりしいのちさへ……50

きりぎりすなくやしもよのさむしろに……91

●こ
こころあてにをらばやをらむはつしもの…29

こころにもあらでうきよにながらへば……68

こぬひとをまつほのうらのゆふなぎに……97

このたびはぬさもとりあへずたむけやま…24

こひすてふわがなはまだきたちにけり……41

これやこのゆくもかへるもわかれては……10

●さ(1枚札 “むすめふさほせ” )
さびしさにやどをたちいでてながむれば…70

●し(2枚札 “うつしもゆ” )
しのぶれどいろにいでにけりわがこひは…40

しらつゆにかぜのふきしくあきののは……37

●す(1枚札 “むすめふさほせ” )
すみのえのきしによるなみよるさへや……18

●せ(1枚札 “むすめふさほせ” )
せをはやみいはにせかるるたきがはの……77

●た
たかさごのをのへのさくらさきにけり……73

たきのおとはたえてひさしくなりぬれど…55

たごのうらにうちいでてみればしろたへの…4

たちわかれいなばのやまのみねにおふる…16

たまのをよたえなばたえねながらへば……89

たれをかもしるひとにせむたかさごの……34

●ち(3枚札 “いちひき” )
ちぎりおきしさせもがつゆをいのちにて…75

ちぎりきなかたみにそでをしぼりつつ……42

ちはやぶるかみよもきかずたつたがは……17

●つ(2枚札 “うつしもゆ” )
つきみればちぢにものこそかなしけれ……23

つくばねのみねよりおつるみなのがは……13

●な
ながからむこころもしらずくろかみの……80

ながらへばまたこのごろやしのばれむ……84

なげきつつひとりぬるよのあくるまは……53

なげけとてつきやはものをおもはする……86

なつのよはまだよひながらあけぬるを……36

なにしおはばあふさかやまのさねかづら…25

なにはえのあしのかりねのひとよゆゑ……88

なにはがたみじかきあしのふしのまも……19

●は(4枚札 “はやよか” )
はなさそふあらしのにはのゆきならで……96

はなのいろはうつりにけりないたづらに…9

はるすぎてなつきにけらししろたへの……2

はるのよのゆめばかりなるたまくらに……67

●ひ(3枚札 “いちひき” )
ひさかたのひかりのどけきはるのひに……33

ひとはいさこころもしらずふるさとは……35

ひともをしひともうらめしあぢきなく……99

●ふ(1枚札 “むすめふさほせ” )
ふくからにあきのくさきのしをるれば……22

●ほ(1枚札 “むすめふさほせ” )
ほととぎすなきつるかたをながむれば……81

●み
みかきもりゑじのたくひのよるはもえ……49

みかのはらわきてながるるいづみがは……27

みせばやなをじまのあまのそでだにも……90

みちのくのしのぶもぢずりたれゆゑに……14

みよしののやまのあきかぜさよふけて……94

●む(1枚札 “むすめふさほせ” )
むらさめのつゆもまだひぬまきのはに……87

●め(1枚札 “むすめふさほせ” )
めぐりあひてみしやそれともわかぬまに…57

●も(2枚札 “うつしもゆ” )
ももしきやふるきのきばのしのぶにも……100

もろともにあはれとおもへやまざくら……66

●や(4枚札 “はやよか” )
やすらはでねなましものをさよふけて……59

やへむぐらしげれるやどのさびしきに……47

やまがはにかぜのかけたるしがらみは……32

やまざとはふゆぞさびしさまさりける……28

●ゆ(2枚札 “うつしもゆ” )
ゆふさればかどたのいなばおとづれて……71

ゆらのとをわたるふなびとかぢをたえ……46

●よ(4枚札 “はやよか” )
よのなかはつねにもがもななぎさこぐ……93

よのなかよみちこそなけれおもひいる……83

よもすがらものおもふころはあけやらで…85

よをこめてとりのそらねははかるとも……62

●わ
わがいほはみやこのたつみしかぞすむ……8

わがそではしほひにみえぬおきのいしの…92

わすらるるみをばおもはずちかひてし……38

わすれじのゆくすゑまではかたければ……54

わたのはらこぎいでてみればひさかたの…76

わたのはらやそしまかけてこぎいでぬと…11

わびぬればいまはたおなじなにはなる……20

●を
をぐらやまみねのもみぢばこころあらば…26

歌番号順

本に掲載されている順番です。各歌の解説ページに移動します。

第1-25番

1 天智天皇

2 持統天皇

3 柿本人麻呂(人丸)

4 山辺赤人

5 猿丸大夫

6 中納言家持(大伴家持)

7 阿部仲麿

8 喜撰法師

9 小野小町

10 蝉丸

11 参議篁

12 僧正遍昭

13 陽成院

14 河原左大臣

15 光孝天皇

16 中納言行平

17 在原業平朝臣

18 藤原敏行朝臣

19 伊勢

20 元良親王

21 素性法師

22 文屋康秀

23 大江千里

24 菅家 (菅原道真)

25 三条右大臣

第26-50番

26 貞信公

27 中納言兼輔

28 源宗于朝臣

29 凡河内躬恒

30 壬生忠岑

31 坂上是則

32 春道列樹

33 紀友則

34 藤原興風

35 紀貫之

36 清原深養父

37 文屋朝康

38 右近

39 参議等

40 平兼盛

41 壬生忠見

42 清原元輔

43 権中納言敦忠

44 中納言朝忠

45 謙徳公

46 曽祢好忠

47 恵慶法師

48 源重之

49 大中臣能宣朝臣

50 藤原義孝

第51-75番

51 藤原実方朝臣

52 藤原道信朝臣

53 右大将道綱母

54 儀同三司母

55 大納言公任

56 和泉式部

57 紫式部

58 大弐三位

59 赤染衛門

60 小式部内侍

61 伊勢大輔

62 清少納言

63 左京大夫道雅

64 権中納言定頼

65 相模

66 前大僧正行尊

67 周防内侍

68 三条院

69 能因法師

70 良暹法師

71 大納言経信

72 祐子内親王家紀伊

73 権中納言匡房

74 源俊頼朝臣

75 藤原基俊

第76-100番

76 法性寺入道前関白太政大臣

77 崇徳院

78 源兼昌

79 左京大夫顕輔

80 待賢門院堀河

81 後徳大寺左大臣

82 道因法師

83 皇太后宮大夫俊成

84 藤原清輔朝臣

85 俊恵法師

86 西行法師

87 寂蓮法師

88 皇嘉門院別当

89 式子内親王

90 殷富門院大輔

91 後京極摂政前太政大臣

92 二条院讃岐

93 鎌倉右大臣

94 参議雅経

95 前大僧正慈円

96 入道前太政大臣

97 権中納言定家

98 従二位家隆

99 後鳥羽院

100 順徳院

※和歌の理解を深める一冊 ↓

ホーム

-くずし字・変体仮名
-,

執筆者:


Sponsored Links


関連記事

古文書を読みたい方におすすめ!初心者のためのくずし字入門講座

古文書を読みたい方におすすめ!初心者のためのくずし字 入門 講座

こちらは古文書に興味を持っている方に向けて、学習の方法を紹介するページでございます。近年、昔の文字を読みたい、崩し字を読めるようになりたい、と考える方は増えてきましたが、学習環境の整備がなかなか進まな …

【ひらがな】くずし字一覧

【ひらがな】くずし字一覧

「安」をくずして「あ」が生まれたように、漢字の音だけ借りて、形をくずして書いて生まれたのが平仮名です。 Sponsored Link 明治33年(1900年)に「小学校令」が制定され、一つの音に対して …

インターネット古文書講座(初級編)

インターネット古文書講座(初級編)

インターネットを使えば無料で古文書の勉強ができます。こちらではいきなり漢字を読もうとするのではなく、初級編としてひらがなのくずし字、変体仮名を読めるようになろうという企画でテキストを公開しております。 …

変体仮名の解読に役立つおすすめの辞典や辞書、参考書などの本とは?

変体仮名の解読に役立つおすすめの辞典や辞書、参考書などの本とは?

変体仮名を読めるようになりたいと思っても、なかなか勉強を始められない……という悩みを抱えている方は多いですね。 Sponsored Link 「古文書に興味があるけど、むずかしそう」 「そもそも何から …

くずし字を学習する簡単な方法。アプリ不要で手軽に崩し字が勉強できます。

くずし字を学習する簡単な方法 – アプリ不要で手軽に崩し字が勉強できます

最近はくずし字を勉強したいという方も多いと聞きます。しかし、手軽に勉強する方法がなかなか見つからない、という場合もあるので、簡単に勉強できる方法をご紹介します。アプリも不要なので難しい設定はまったくご …


運営者 : honda
都内の私立大学 文学部国文学専攻出身
お菓子メーカー勤務のサラリーマン
趣味は歌舞伎を見ること(2012年~)
古文や古典を楽しむ人が一人でも増えればよいなと考えながら情報発信しております。


       スポンサーリンク