「 翻刻 」 一覧

更級日記【梅の立ち枝/継母との別れ/物語/源氏の五十余巻/猫】品詞分解・現代語訳・内容を解説

更級日記【梅の立ち枝/継母との別れ/物語/源氏の五十余巻/猫】品詞分解・現代語訳・内容を解説

2022/08/21   -更級日記
 , ,

平安時代中期に菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)によって書かれた『更級日記』(さらしなにっき)の個人的な勉強ノートです。   原文には、各章段に見出しは付けられていませんが、活字化され …

更級日記【あこがれ/門出/東路の道の果て】冒頭の品詞分解・現代語訳・原文と内容を解説

更級日記【あこがれ/門出/東路の道の果て】冒頭の品詞分解・現代語訳・原文と内容を解説

2022/07/23   -更級日記
 , ,

平安時代中期に菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)によって書かれた『更級日記』(さらしなにっき)の個人的な勉強ノートです。   原文には、各章段に見出しは付けられていませんが、「あづまぢ …

インターネット古文書講座(初級編)

インターネット古文書講座(初級編)

インターネットを使えば無料で古文書の勉強ができます。こちらではいきなり漢字を読もうとするのではなく、初級編としてひらがなのくずし字、変体仮名を読めるようになろうという企画でテキストを公開しております。 …

古文書を読みたい方におすすめ!初心者のためのくずし字入門講座

古文書を読みたい方におすすめ!初心者のためのくずし字 入門 講座

こちらは古文書に興味を持っている方に向けて、学習の方法を紹介するページでございます。近年、昔の文字を読みたい、崩し字を読めるようになりたい、と考える方は増えてきましたが、学習環境の整備がなかなか進まな …

くずし字を学習する簡単な方法。アプリ不要で手軽に崩し字が勉強できます。

くずし字を学習する簡単な方法 – アプリ不要で手軽に崩し字が勉強できます

最近はくずし字を勉強したいという方も多いと聞きます。しかし、手軽に勉強する方法がなかなか見つからない、という場合もあるので、簡単に勉強できる方法をご紹介します。アプリも不要なので難しい設定はまったくご …

昔の字・旧字が読めない?昔のひらがなの読み方を確認する。

昔のひらがなの読み方。昔の字・旧字が読めない方へ。

このページから昔のひらがなを検索できる一覧表を見ることができます。 昔の字や旧字の平仮名のことを変体仮名(へんたいがな)と言います。 昔の戸籍を見ると、女性の名前がこの変体仮名で記されている場合があり …

【ひらがな】くずし字一覧

【ひらがな】くずし字一覧

「安」をくずして「あ」が生まれたように、漢字の音だけ借りて、形をくずして書いて生まれたのが平仮名です。 明治33年(1900年)に「小学校令」が制定され、一つの音に対して一つのひらがなが決まるまで、ひ …

百人一首を翻刻の勉強のテキストに【変体仮名が読めるようになる方法】

翻刻の勉強のテキストに百人一首を【変体仮名が読めるようになる方法】

小倉百人一首のそれぞれの和歌に現代語訳をつけました。各ページには古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理してあります。下記の索引を利用してご希望のページへ移動することができます。 下の …

変体仮名の解読に役立つおすすめの辞典や辞書、参考書などの本とは?

変体仮名の解読に役立つおすすめの辞典や辞書、参考書などの本とは?

変体仮名を読めるようになりたいと思っても、なかなか勉強を始められない……という悩みを抱えている方は多いですね。 「古文書に興味があるけど、むずかしそう」 「そもそも何から手をつければいいのかわからない …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-100

百人一首の意味と文法解説(100)百敷や古き軒端のしのぶにもなほあまりある昔なりけり┃順徳院

ももしきや古きのきばのしのぶにもなほあまりある昔なりけり 小倉百人一首から、順徳院の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・ …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-99

百人一首の意味と文法解説(99)人も惜し人も恨めしあぢきなく世を思ふゆゑにもの思ふ身は┃後鳥羽院

人もをし人もうらめしあぢきなく世を思ふゆゑに物思ふ身は 小倉百人一首から、後鳥羽院の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・ …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-98

百人一首の意味と文法解説(98)風そよぐならの小川の夕暮れはみそぎぞ夏のしるしなりける┃従二位家隆

風そよぐ楢の小川の夕暮れはみそぎぞ夏のしるしなりける 小倉百人一首から、従二位家隆の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・ …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-97

百人一首の意味と文法解説(97)来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに焼くや藻塩の身もこがれつつ┃権中納言定家

来ぬ人を松帆の浦の夕なぎに焼くや藻塩の身もこがれつつ 小倉百人一首から、権中納言定家(藤原定家)の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-96

百人一首の意味と文法解説(96)花さそふあらしの庭の雪ならでふりゆくものは我が身なりけり┃入道前太政大臣

花さそふ嵐の庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけり 小倉百人一首から、入道前太政大臣の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語 …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-95

百人一首の意味と文法解説(95)おほけなくうき世の民におほふかなわがたつ杣にすみぞめの袖┃前大僧正慈円

おほけなくうき世の民に覆ふかなわが立つそまにすみぞめの袖 小倉百人一首から、前大僧正慈円の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代 …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-94

百人一首の意味と文法解説(94)み吉野の山の秋風小夜ふけてふるさと寒く衣うつなり┃参議雅経

みよしのの山の秋風さよふけてふるさと寒くころも打つなり 小倉百人一首から、参議雅経の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・ …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-93

百人一首の意味と文法解説(93)世の中は常にもがもな渚こぐあまの小舟の綱手かなしも┃鎌倉右大臣(源実朝)

世の中は常にもがもな渚漕ぐあまのをぶねのつなでかなしも 小倉百人一首から、鎌倉右大臣(源実朝)の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-92

百人一首の意味と文法解説(92)わが袖は潮干に見えぬ沖の石の人こそ知らねかわく間もなし┃二条院讃岐

わが袖はしほひに見えぬ沖の石の人こそ知らねかわく間もなし 小倉百人一首から、二条院讃岐の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語 …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-91

百人一首の意味と文法解説(91)きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かたしきひとりかも寝む┃後京極摂政前太政大臣

きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣片敷きひとりかも寝む 小倉百人一首から、後京極摂政前太政大臣の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ …

小倉百人一首解説:和歌の現代語訳・古文単語の意味・文法解説・品詞分解-90

百人一首の意味と文法解説(90)見せばやな雄島のあまの袖だにも濡れにぞ濡れし色は変はらず┃殷富門院大輔

みせばやなをじまのあまの袖だにも濡れにぞ濡れし色は変はらず 小倉百人一首から、殷富門院大輔の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現 …


運営者 : honda
都内の私立大学 文学部国文学専攻出身
お菓子メーカー勤務のサラリーマン
趣味は歌舞伎を見ること(2012年~)
古文や古典を楽しむ人が一人でも増えればよいなと考えながら情報発信しております。


       スポンサーリンク