「 拾遺和歌集 」 一覧
百人一首の意味と文法解説(55)滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ┃大納言公任
滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ 小倉百人一首から、大納言公任の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語 …
百人一首の意味と文法解説(53)嘆きつつひとり寝る夜の明くる間はいかにひさしきものとかはしる┃右大将道綱母
なげきつつひとりぬる夜の明くる間はいかに久しきものとかは知る 小倉百人一首から、右大将道綱母の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ …
百人一首の意味と文法解説(47)八重葎茂れる宿のさびしきに人こそ見えね秋は来にけり┃恵慶法師
やへむぐらしげれる宿のさびしきに人こそ見えね秋は来にけり 小倉百人一首から、恵慶法師の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳 …
百人一首の意味と文法解説(45)あはれともいふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな┃謙徳公
あはれとも言ふべき人はおもほえで身の徒らになりぬべきかな 小倉百人一首から、謙徳公の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・ …
百人一首の意味と文法解説(44)逢ふことの絶えてしなくはなかなかに人をも身をもうらみざらまし┃中納言朝忠
逢ふことの絶えてしなくはなかなかに人をも身をもうらみざらまし 小倉百人一首から、中納言朝忠の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現 …
百人一首の意味と文法解説(43)あひみての後の心にくらぶれば昔はものを思はざりけり┃権中納言敦忠
逢ひ見ての後の心にくらぶれば昔はものを思はざりけり 小倉百人一首から、権中納言敦忠の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・ …
百人一首の意味と文法解説(41)恋すてふ我が名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか┃壬生忠見
こひすてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか 小倉百人一首から、壬生忠見の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語 …
百人一首の意味と文法解説(40)しのぶれど色に出でにけりわが恋はものやおもふとひとのとふまで┃平兼盛
忍ぶれど色に出でにけりわが恋は物や思ふと人の問ふまで 小倉百人一首から、平兼盛の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・文法 …
百人一首の意味と文法解説(38)わすらるる身をば思はず誓ひてし人の命の惜しくもあるかな┃右近
忘らるる身をば思はず誓ひてし人の命の惜しくもあるかな 小倉百人一首から、右近の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・文法解 …
百人一首の意味と文法解説(26)小倉山峰のもみぢ葉心あらばいまひとたびのみゆきまたなむ┃貞信公
をぐらやま峰のもみぢば心あらば今ひとたびの行幸待たなむ 小倉百人一首から、貞信公の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しました。 ▼ 現代語訳・文 …
百人一首の意味と文法解説(3)あしびきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む┃柿本人麻呂
あしひきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む 小倉百人一首から、柿本人麻呂(人麿・人丸)の和歌に現代語訳と品詞分解をつけて、古文単語の意味や、助詞および助動詞の文法知識について整理しまし …