歌舞伎の楽しみ方

歌舞伎座の見学コースを紹介!木挽町広場と屋上は無料で入れる観光スポット

歌舞伎座の見学コースを紹介!木挽町広場と屋上は無料で入れる観光スポット

投稿日:2018年9月14日 更新日:

歌舞伎座には観劇チケットがなくても入れる場所があります。地下2階の「木挽町広場(こびきちょうひろば)」でお土産を探したり、アイスクリームやきんつばなどのお菓子を楽しんだりすることができます。また、歌舞伎座タワー5階には庭園やカフェもあるので、銀座観光でちょっと時間が余った時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link

歌舞伎座の地下2階「木挽町広場」は東銀座駅直結

歌舞伎座 地下2階「木挽町広場」案内図

歌舞伎座 地下2階「木挽町広場」案内図

木挽町広場は地下鉄東銀座駅に直結しています。

駅から木挽町広場にやってくると、まず弁当屋が目に入ります。観劇の際はこちらでお弁当を買う方も多いです。

歌舞伎座 木挽町広場 お弁当処「やぐら」

歌舞伎座 木挽町広場 お弁当処「やぐら」

さらに進むと、広場の中央に様々なお店が並んでいるのが見えます。

歌舞伎座地下2階「木挽町広場」

歌舞伎座地下2階「木挽町広場」

左を見るとタリーズコーヒー歌舞伎座店が目に入ります。

タリーズコーヒー歌舞伎座店

タリーズコーヒー歌舞伎座店

一方、右の方にはチケット販売窓口があります。また、その奥には発券機もあるので、インターネットでチケットを買った方はこちらで発券できます。(※歌舞伎座のチケットを買う時のポイントはこちら >>歌舞伎の楽しみ方!初心者が初めて見るときのポイントは?お弁当は?

歌舞伎座切符売場

歌舞伎座切符売場

チケット販売窓口の隣はお食事処です。ここで軽食を取ることができます。

木挽町広場 お食事処「歌舞伎茶屋」

木挽町広場 お食事処「歌舞伎茶屋」

▼主なメニュー

  • 歌舞伎うどん(温・冷)  650円
  • たぬきうどん(温・冷)  650円
  • とろろうどん(温・冷)  650円
  • いなりうどん(温・冷)  650円
  • カレーうどん(温)    650円
  • ごろチキカレー      600円
  • ごろチキカレーそば/うどん700円
  • 山とろそば(うどん)   700円
  • 肉そば(うどん)     900円
  • 茶屋ソフトクリーム各種  350円
  • あんみつ         600円

●山とろそば

お食事処「歌舞伎茶屋」山とろそば

歌舞伎茶屋の山とろそば

●肉そば

お食事処「歌舞伎茶屋」肉そば

歌舞伎茶屋の肉そば

その隣はお土産売り場です。きんつば(200円)や揚巻ソフトクリーム(300円)はここで買うことができます。

お土産処「かおみせ」

お土産処「かおみせ」

文政元年(1818年)創業の老舗、和泉庄(いづしょう)の「いろはきんつば」は甘さ控えめのあんこがぎっしり詰まっています。

いろはきんつば

いろはきんつば

一方、「揚巻ソフトクリーム」はソフトクリームに歌舞伎揚げが添えられた何とも奇抜な組み合わせですが、サクサクとした食感の歌舞伎揚げのほのかな塩味がソフトクリームの甘味を引き立てています。

揚巻ソフトクリーム

揚巻ソフトクリーム

お土産売り場の隣はセブンイレブンです。観劇の時に眠くならないように、ここでコーヒーを買って飲むこともあります。

セブンイレブン歌舞伎座店

セブンイレブン歌舞伎座店

セブンイレブンの前を通って進むと、地上に出られるエスカレーターが左手にあります。さらに奥に進むと、歌舞伎座タワー5階に行くエレベーターがあります。

まっすぐ進んで右に曲がると歌舞伎座タワーへ上るエレベーター

まっすぐ進んで右に曲がると歌舞伎座タワーへ上るエレベーター

 

歌舞伎座タワー5階:歌舞伎座ギャラリー・寿月堂・屋上庭園

エレベーターを出ると目の前にお土産屋「楽座」があります。ここでは前月の歌舞伎座公演の舞台写真を買うことができます。舞台写真は1枚500円、その月の公演の千秋楽まで店頭に並んでいます。

歌舞伎座タワー5階「楽座」

歌舞伎座タワー5階「楽座」

同じく5階にある歌舞伎座ギャラリーでは、歌舞伎で使われる道具を体験することができます。開館時間は10:00~17:30(最終入館17:00)、入場料は一般600円、小・中学生500円です。

歌舞伎座ギャラリー

歌舞伎座ギャラリー

歌舞伎座ギャラリーの隣にはカフェ「寿月堂」もあります。

歌舞伎座タワー5階 寿月堂

歌舞伎座タワー5階 寿月堂

歌舞伎座タワー5階 屋上庭園

歌舞伎座タワー5階 屋上庭園

屋上庭園はカフェを利用しない人も自由に歩くことができます。

歌舞伎座タワー5階 屋上庭園の様子

歌舞伎座タワー5階 屋上庭園の様子

「五右衛門階段」という階段を利用して4階に降りられますが、その途中で歌舞伎座の屋根の瓦(かわら)を見られます。瓦には歌舞伎座のシンボルである鳳凰(ほうおう)の絵が描かれています。鳳凰の絵は右を向いていますが、その中に一つだけ左を向いているものがあります(右から数えて7番目の瓦が「逆さ鳳凰」)。

歌舞伎座の屋根の瓦

歌舞伎座の屋根の瓦

歌舞伎座の左向きの鳳凰

歌舞伎座の左向きの鳳凰

 

Sponsored Link

歌舞伎座タワー4階「四階回廊」想い出の歌舞伎俳優

ここには過去の名優の写真や以前の歌舞伎座の模型を見ることができます。また、ここは一幕見席の入口とつながっているので、一幕見席のチケットを買った人が入場時間まで待機する場所にもなります。

>>歌舞伎座の一幕見席は初心者も安く買える当日券!チケットの買い方と注意点は?

歌舞伎座タワー4階 想い出の歌舞伎俳優

歌舞伎座タワー4階 想い出の歌舞伎俳優

歌舞伎座タワー4階 想い出の歌舞伎俳優

歌舞伎座タワー4階 想い出の歌舞伎俳優

歌舞伎座タワー4階 歌舞伎座の模型

歌舞伎座タワー4階 歌舞伎座の模型

帰りは模型の奥にあるエレベーターを利用します。1階なら楽屋入口の方面に、地下2階なら木挽町広場に出られます。

 

歌舞伎座のお稲荷さん

歌舞伎稲荷大明神

歌舞伎稲荷大明神

歌舞伎座1階にはお稲荷さんもあるので参拝してみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link

-歌舞伎の楽しみ方
-

執筆者:


Sponsored Link



comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

歌舞伎座の一幕見席は初心者も安く買える当日券!チケットの買い方と注意点は?

歌舞伎座の一幕見席は初心者も安く買える当日券!チケットの買い方と注意点は?

歌舞伎座では一幕見席という当日券も販売しています。歌舞伎を幕見席で見たいという初心者の方のために、チケットの買い方や列に並ぶ時間などをご紹介します。 目次1 一幕見席とは1.1 定員は150人くらい1 …

歌舞伎鑑賞におすすめのオペラグラス。観劇用の双眼鏡を紹介。

歌舞伎鑑賞におすすめのオペラグラス。観劇用の双眼鏡を紹介。

私は毎月のように歌舞伎座の公演を見に行きますが、オペラグラスは欠かさずに持参します。 いつも利用する座席は三階席か四階の一幕見席なので、役者の表情までよく見えません。 双眼鏡があれば、舞台まで距離があ …

歌舞伎初心者におすすめの本。わかりやすい入門書を紹介。

歌舞伎初心者におすすめの本。わかりやすい入門書を紹介。

歌舞伎座の公演を毎月のように見に行っている私が、歌舞伎をより詳しく知るための本をご紹介します。 初心者の方には歌舞伎の演目や俳優などの情報をまとめた入門書をおすすめします。 目次1 初心者向けの本1. …

歌舞伎座の舞台写真の販売場所と、いつから買えるのかを解説。

歌舞伎座で舞台写真を買うことができます。価格は、1枚500円。サイズは、2L判(127mm×178mm)です。   目次1 歌舞伎座の舞台写真の販売場所と販売時期1.1 「今月の写真」は1階 …

歌舞伎の楽しみ方!初心者が初めて見るときのポイントは?お弁当は?

歌舞伎の楽しみ方!初心者が初めて見るときのポイントは?お弁当は?

歌舞伎を見にいきたいと思ったらまず何をすれば良いでしょうか?初心者の方はチケットの買い方や座席、食事など、よくわからないことがいろいろあると思います。初めての方が歌舞伎を見にいくときのポイントや楽しみ …


運営者 : honda
都内の私立大学 文学部国文学専攻出身
お菓子メーカー勤務のサラリーマン
趣味は歌舞伎を見ること(2012年~)
古文や古典を楽しむ人が一人でも増えればよいなと考えながら情報発信しております。
その他、趣味で始めたプログラミングに関することや、通信制大学(放送大学)、各種資格試験の体験談などについても、記事にまとめております。


Sponsored Link